こんにちは。
名古屋寺婚Mark(マーク)の丹羽です。
今回は、結婚相談所にはろくな男女がいないのかどうなのかを、実際の会員情報を毎日チェックしているカウンセラー目線でお伝えしたいと思います。
結婚相談所にハイスペック男女は実際に在籍している
結論から言いますと、ハイスペック男女は実際に在籍しております。会員情報を毎日チェックしている丹羽が見たままの事実で言うと
「年収1800万円以上.医師.男性」
「東京大学卒.年収800万円以上.男性」
「年収1000万円以上.イケメン弁護士」
「31歳.美人女医」
「28歳.可愛い系看護師」
「容姿端麗.20代前半保育士」
などなど、本当に私も驚くようなハイスペック男女が在籍しているのは事実です!
このように、ハイスペック男女は在籍しているのに「結婚相談所にはろくな人が全然いない」と言う方は多くいますよね。
一体それはなぜなのでしょうか?
なぜろくな人がいないと感じるのか
そんなハイスペック会員様にはもちろん人気が集中し、お見合いすらできない場合がほとんどです。
ハイスペック会員様は、ハイスペックの異性とお見合い成立し、成婚しているのです。
その為、お見合いを申し込んでくる人が全員パッとしない=「結婚相談所にはろくな人が全然いない」という解釈になっているのであって、実際はそうではないということです。
お見合い申込みしてくる異性・お見合いが成立する異性=あなたのスペック、市場価値なのです。
「結婚相談所にろくな人が全くいないから私は結婚できないんだ」と思っている人は、マッチングアプリだろうと、婚活パーティーだろうと結婚できる確率が低いといえます。
解決策
それでは、どうすればいいのでしょうか。
それは、自分のスペックと市場価値を把握し、自分に好意を寄せてくれる方ときちんと向き合い大切にするのです。
それができる方は、必ずと言って良いほど幸せな結婚をしていますよ!
カウンセラーに「あなたと相性が合いそう」と勧められたお相手の方に、素直に興味を持つことも大事ですね。
しかしながら、自分のスペックや市場価値ってなかなかわからないですよね。
そんな時、あなたを客観的に見た第三者の意見に耳を傾けることをおすすめします。
結婚相談所には、客観的に見て的確なアドバイスをくれるカウンセラーがいるので、相談することで解決に繋がる場合があります。
いかがでしたか。
結婚相談所=ろくな男女がいないという訳ではないことはお分かりいただけましたか?
まずは自分を知ることが、幸せな結婚への第一歩です。
自分を客観的に見ることができないと、婚活を始めてもお見合い成立すらできない可能性があります。
まずはカウンセラーに相談することから始めましょう!!
皆様の婚活が進展するよう応援しております!!
名古屋寺婚Mark(マーク)
丹羽浩加